プロフィールPROFILE

いつまでも健やかな生活をおくるためのちょっとしたコツや長生きの秘訣、皆様の切実な願いである健康とは・・・
当機構は、その糸口を見つけるきっかけを担い、医療と皆様の橋渡しができる団体を目指します。

ご挨拶

人類が自らの生を意識し、健康を願い、不老不死を夢見るようになり医学が生まれました。医学とはこれらの願望を叶えるための学問と実践を指し、探求することを医学研究と呼び、その発展により、重大な病気にかかっても生き残れる世の中になって参りました。
その中で、難病に対する再生医療・癌治療・遺伝子治療など最新医学の領域では「血管」の重要性が注目され、研究者・医療従事者のなかでの血管医学への興味が拡大してきています。一方で、健康番組や特集記事でも頻繁に「血管」についての話題が取り上げられるようになり、誰もが「血管年齢」に興味を持ち(予防医学)、血管の老化を防ぐ食事・サプリメント摂取や運動を心がけ(アンチエイジング)、健康寿命を気にするようになりました。
血管は身体全体をメンテナンスする役目を担い、血管の老化が身体の老いに繋がる事が幅広く知られるようになって来たという事だと思います。

血管医学研究機構は、「血管」に起因する病気のメカニズムや再生治療や研究領域について、スペシャリストの先生方にご協力いただき、様々な形で情報提供活動を推進しています。
学術系研究会や一般市民講演会開催、専用HPやSNSでの情報発信、情報提供資料の発刊、患者さん向けコールセンター運用といった活動に力を注ぎ、日々啓蒙活動を深めています。
また、新しい取り組みとして、次世代育成(子供向け)未来の研究者サイエンス教室「イモじろうくん教室」開講やフィールドワーク、子供の貧困への取り組み、働く女性支援、障害者雇用やボランティア育成まで積極的に活動の場を広げています。

これまでの活動を振り返り支えてくださった全ての方に感謝をするとともに、活動を深めてゆくことで機構の啓蒙活動が多くの皆様のお役に立てるように、さらなる努力を重ねて参りたいと考えます。


平成31年2月1日
理事代表 浅原 孝之
NPO法人 血管医学研究推進機構

目的

この法人は、一般市民並びに医療関係者・研究者に対して、血管新生・再生治療、がん血管新生抑制治療に関する情報収集・提供活動、普及啓発、相談などに関する事業を行い、一般市民の健康・福祉の増進に寄与することを目的とする。

活動分野

この法人は、目的を達成するため、次に掲げる種類の特定非営利活動を行う。
(1) 保健、医療又は福祉の増進を図る活動
(2) 社会教育の推進を図る活動
(3) 学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動
(4) 上記の活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動

事業

この法人は、目的を達成するため、次の特定非営利活動に係る事業を行う。
(1) 血管新生・再生治療に関する情報収集並びに情報提供事業
(2) 血管新生・再生治療に関するセミナー・講演会事業
(3) 血管新生・再生治療に関する相談事業
(4) 血管新生・再生治療に関する国内外の各種専門家、各種団体、研究機関とのネットワーク構築事業
(5) 血管新生・再生治療に関する普及啓発事業
(6) その他目的を達成するために必要な事業

団体概要

名称 特定非営利活動法人 血管医学研究推進機構
(英名 : Angiogenesis Medicine Forum / AMF)
所在地 事務局(作業場)移転致しました。
お電話でのお問い合わせは、下記、コールセンターをご利用ください。
コールセンター:03-4570-2669
〒259-1292
神奈川県平塚市北金目四丁目1番1号
東海大学 湘南校舎 17号館4階423-B室
FAX:050-3457-8520

理事

理事長 浅原 孝之 東海大学医学部再生医療科学
2021年4月1日より湘南鎌倉先端医学研究所
副理事長 髙倉 伸幸 大阪大学微生物研究所情報伝達分野
室原 豊明 名古屋大学大学院医学系研究科循環器内科学
 理事 佐藤 靖史 東北大学加齢医学研究所・腫瘍循環研究分野
森下 竜一 大阪大学臨床遺伝子治療学
福田 恵一 慶應義塾大学医学部心臓病先進治療学講座
吉田 雅幸 東京医科歯科大学大学院
医歯学総合研究科先端倫理医科学分野
佐田 政隆 徳島大学大学院 循環器内科学分野
中神 啓徳 大阪大学大学院 健康発達医学寄付講座
監事 山之内 克行 NPOコンサルタント、
柏市コミュニテイ植物医師の会
一之瀬 卓 一之瀬税務会計事務所
 事務局長 太田 祥江

理事紹介

理事長 浅原 孝之 (東海大学医学部 再生医療科学教授)

略歴
1984年:東京医科大学医学部卒業
1999年:東京医科大学医学部博士課程修了
2000年:東海大学医学部 総合医学研究所 助教授
2002年:東海大学医学部 基盤診療学系 再生医療科学 教授
2003年:先端医療センター 再生医療研究部 部長
2005年:先端医療センター 血管再生研究グループグループリーダー

主な研究分野
血管再生治療、血管新生、VEGFの血管新生に対する作用、Angiopoietin-1,-2の血管新生に対する作用、Ephrin,Ephの血管新生に対する作用、糖尿病と血管新生、老化と血管新生、高脂血症と血管新生

副理事 髙倉 伸幸 (大阪大学 微生物病研究所 情報伝達分野 教授)

略歴
昭和63年3月:三重大学医学部卒業
平成9年3月:京都大学大学院医学研究科博士課程修了、医学博士
平成12年10月:熊本大学発生医学研究センター助教授
平成13年4月:金沢大学がん研究所教授
平成18年4月:大阪大学微生物病研究所教授
平成26年9月:大阪大学副理事

所属学会など
日本血管生物医学会 理事長(平成26年4月〜)、日本癌学会 評議員、日本炎症・再生医学会 評議員など

副理事 室原 豊明 (名古屋大学 大学院医学系研究科 病態内科学講座 循環器内科学 教授)

略歴
昭和60年3月:熊本大学医学部医学科卒業
平成4年3月:熊本大学大学院医学系研究科博士課程修了
平成5年9月:ジェファーソン医科大学生理学 研究員
平成8年3月:タフツ大学セントエリザベス医療センター循環器科 研究員
平成17年11月:名古屋大学大学院医学系研究科 病態内科学講座循環器内科学 教授

所属学会など
American Heart Association (AHA)、European Society of Cardiology, Fellow (FESC)、日本循環器学会(理事2008.4~)日本心不全学会(理事2010.4~)
ISHR日本部会(理事)、日本内科学会(評議員)、日本動脈硬化学会(評議員)
日本高血圧学会(評議員)、日本炎症再生医学会(評議員)

福田 恵一 (慶應義塾大学 医学部 循環器内科 教授)

略歴
昭和58年3月:慶應義塾大学医学部卒業
昭和62年3月:慶應義塾大学大学院医学研究科博士課程修了
平成12年4月:東海大学医学部客員助教授
平成17年4月:慶應義塾大学医学部再生医学教室教授
平成19年10月:慶應義塾大学医学部長補佐、北里記念医学図書館長
平成22年3月:慶應義塾大学医学部循環器内科教授

主な研究分野
循環器病学、再生医学

佐藤 靖史 (東北大学加齢医学研究所・腫瘍循環研究分野・教授)

略歴
昭和53年3月:神戸大学医学部卒業
昭和54年7月:東京都養育院付属病院で研修
昭和57年4月:大分医科大学第1内科入局
昭和62年4月:ニューヨーク大学医学部細胞生物学教室(Daniel Rifkin教授)に留学
平成元年10月:大分医科大学第一内科、助手。
平成6年12月:東北大学加齢医学研究所・腫瘍循環研究分野・教授

所属学会など
平成22年4月より4年間日本血管生物医学会理事長、平成26年4月より2年4ヶ月間日本動脈硬化学会理事長。他に、日本癌学会評議員、日本がん分子標的治療学会評議員、日本生化学会評議員、日本炎症・再生医学会評議員など。

森下 竜一 (大阪大学大学院 医学系研究科 臨床遺伝子治療学 教授)

略歴
1987年:大阪大学医学部卒業(医学博士)
1991年:大阪大学医学部老年病講座大学院卒業(博士号)
1991年:スタンフォード大学循環器科 研究員
1994年:スタンフォード大学循環器科 客員講師
1998年:大阪大学大学院医学系研究科加齢医学 助教授
2000年:香港大学 客員教授
2003年:大阪大学大学院医学系研究科臨床遺伝子治療学寄附講座 教授

主な研究分野
循環器、老年医学、再生医療、抗加齢医学

新理事(2019年4月1日より就任予定) 吉田 雅幸
(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科先端倫理医科学分野 教授)

略歴
昭和63年:東京医科歯科大学医学部卒業、 第 3 内科入局 (循環器専攻)
平成3年:九州大学生体防御医学研究所遺伝学部門(笹月健彦教授)研究生
平成 4年:ハーバード大学医学部ブリガム・ アンド・ウィメンズ病院
病理学部門 (Michael Gimbrone教授) 客員研究員
平成8年:東京医科歯科大学 難治疾患研究所 遺伝疾患研究部門 助手
平成11年11月:同 助教授
平成14年4月:同 大学院 血流制御内科学・病態代謝解析学分野 助教授
平成17年5月:同 学長特別補佐
平成18年9月:同 生命倫理研究センター 特任教授
平成22年4月:同 生命倫理研究センター長・大学院 先進倫理医科学分野 教授
平成23年4月:同 生命倫理研究センター長・大学院 先進倫理医科学分野 教授・遺伝子診察外来科長

研究テーマ:
炎症性疾患、循環器疾患における血管内皮細胞機能
所属学会など:
日本内科学会(認定医)、日本循環器学会(専門医)、
日本人類遺伝学会(臨床遺伝指導責任医)日本動脈硬化学会(専門医、評議員・あり方検討委員)、 日本老年医学会 (専門医)、日本血管生物学会(理事・評議員) 日本糖尿病学会、日本高血圧学会、日本抗加齢医学会(評議員)日本バイオレオロジ一学会(理事)AHA Council for ATVB
日本医師会(倫理・資質向上委員会委員)

sata 新理事(2019年4月1日より就任予定)佐田 政隆
(徳島大学大学院医歯薬学研究部循環器内科学分野 教授)

略歴
1988年 東京大学医学部医学科卒業
1990年 関東逓信病院循環器内科専修医
1999年 東京大学大学院医学系研究科博士課程修了
2002年 東京大学大学院医学系研究科循環器内科 助手
2004年 東京大学大学院医学系研究科先端臨床医学開発講座 客員助教授
2008年 徳島大学大学院医歯薬学研究部循環器内科学分野 教授

専門領域
循環器内科学、特に動脈硬化、薬物療法、生活習慣病

nakagami 新理事(2019年4月1日より就任予定)中神 啓徳
(大阪大学大学院医学系研究科健康発達医学寄附講座教授)

略歴
1994年3月  奈良県立医科大学卒業
1994年4月  自治医科大学内科レジデント・循環器内科医員
1997年6月  大阪大学医学部老年病医学(第4内科)研究生
2000年2月  愛媛大学医学部 助手(医化学第一講座)
2001年7月  米国Harvard大学医学部Brigham and Women’s病院研究員
2003年4月 大阪大学医学部附属病院未来医療センター研究員
2003年10月  大阪大学大学院 助手 (医学系研究科 遺伝子治療学)
2010年4月  大阪大学大学院 大阪大学・金沢大学・浜松医科大学連合小児発達学研究科 健康発達医学寄附講座教授(2012年から 大阪大学・金沢大学・浜松医科大学・千葉大学・福井大学連合小児発達学研究科に名称変更)
2015年4月 大阪大学大学院医学系研究科健康発達医学寄附講座教授

専門領域
老年内科、遺伝子治療、免疫治療